あわわわわ!我が家の采咲きツツジに異変が!

こんにちは!

 

園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。

 

僕がちょっと小太りなもんで先ほど我が娘におっぱいをあげてみたら吸い付いてくれるか試したところ、思いっきり泣かれちゃいました(笑)

 

そしてこちらでは僕が泣きたい事態に!

4月15日に元気に咲いていた采咲きツツジ

お店でボロボロになっていたものを復活させて元気に咲いていた我が家の采咲きツツジ。

今回この子がちょっと大変なことになったのです。

 

こんな感じに元気に茂っていたんですよ!

 

え?なんで手で持ってるかって?

 

それは…

こんななってるからなんです〜…

 

葉の先端が少し茶色いな〜 なんて触ってみたらグラッグラ!

中からはコガネムシの幼虫が2匹出てきました。

根っこをたらふく食われていたということですね。。。

 

とにかくここから復活を図ります。

(この子は波乱万丈な人生で大変だな…)

 

とりあえず元々植えていたルーツポーチに新しい土で植え直して、

根っこがない分、地上部のバランスを取るためにかなり枝と葉を落としました。

これで再度復活してくれれば…!

がんばれツツジちゃん!

 

皆様もコガネムシの幼虫にはご用心を!

それでは素敵なグリーンライフを!