こんにちはっす。
園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。
コーディネートは合わせやすい黒が多いごとうですw
それでは続けていきましょう。
今回はひと夏を越えた成長記録、ホワイトクンゼア編です。
まず最初の写真はこちらです。

撮影日は2020年2月23日です。
最初にお迎えしたのは2019年の夏だったと思います。
もさもさした印象ですね。
続いては3月28日の写真。

新芽の様子を撮った写真です。
これしかなかった…
最初の写真から時は流れて約3ヶ月、

撮影日は5月13日です。
ボリュームが増しているのがわかるのと、蕾がたくさんついているのがわかります。
蕾がたくさんあるのですがここで剪定します。

全体的に伸びている部分を剪定しています。
さてこれがどうなるか。
ちなみに5月24日の写真ですが、

花がこれだけ咲きました。
ホワイトクンゼアの花はほわほわした白い花がまとまって咲きます。

かわいいっすね〜^^
本題に戻ります。

7月12日の写真。
すごい伸びてます!
なのでここでも剪定します。

ここでも伸びているところを切ります。
伸びが早いのがよくわかりますね〜。
ここから約1ヶ月経過して、

撮影日は8月18日です。
またまたよく伸びてます!
成長力すごいっすね!
次が最後の写真です。

撮影日は10月26日です。
こうやって順を追っていくといまいちわからないですが、最初と最後だけ見てみると、


成長しているのがよくわかります!
写真には撮ってませんがこまめに剪定しています。
ホワイトクンゼアは育てやすいですが、成長が早いということがよくわかりました。
植物を育ててみるといろいろ発見があって面白いですね!
それでは素敵なグリーンライフを!