こんにちはっす。
園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。
季節はすっかり秋でございます。
すぐさま秋を越えて冬がやってきそうですが、ひと夏を越えた植物たちが成長を見せてくれています。
今回はその中でも西洋ニンジンボク・プルプレアを軽く剪定しましたのでご覧ください。
こちら前回の記事です。
前回剪定した時の姿がこちらでございました。

これが8月末です。
それから約2ヶ月ほどで

こんな感じに成長しました!
それをまた同じように剪定していきます。
(飛び出してきて洗濯物干すのに邪魔と言われたからなんて言えません!)

そしてこんな感じにややコンパクトに。
植え込んでいる鉢がルーツポーチの2ガロンなのですが、植物に対して小さくなってしまったので水をすぐ吸い上げてしまって気付いたら先端がくてっとお辞儀している姿がこの夏はよく見受けられました。
そろそろ大きい鉢に植え直してあげることも考える必要がありますね。
今回の西洋ニンジンボク・プルプレアのようにひと夏を越えて成長を見せている植物が多数あるので、ここらで一度成長過程をまとめてみようと思います。
なので次回以降もできればお楽しみに!してください!
それでは素敵なグリーンライフを!