アベリア・マジックデイドリームの剪定

こんにちはす!

 

園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。

 

母の日は過ぎたのですがまだまだ忙しい日々を過ごしております。

新型コロナウイルスの影響もあり、今年に関しては今月を母の月とするMAY is MOTHER’s MONTHというキャンペーンを花き業界で実施しています。

皆さんもお母様にお会いできていない方も多くいらっしゃると思いますがまだ遅くないですよ!

今は辛抱の時ですが、そんな今こそお母さんへの感謝を伝えましょう!

 

 

そんな中、今回は前回紹介したベランダガーデンの剪定作業について書きます。

とりあえずアベリア・マジックデイドリーム

剪定をする前はこんな感じでした。

これはこれでボリューミーで面白い形なのですが、これをスッキリさせます。

 

それでもって剪定した後がこれです。

 

ちょっとスッキリするぐらいに剪定しました。

本当はもっと刈り込むぐらい適当にバッサリやっちゃっていいのですが、

掃除をするのが面倒くさくて一枝一枝つまみながら切ったのでナチュラルな感じになってます。

 

これぐらい刈り込んでも大丈夫です。

恐れずに、騙されたと思ってやってみてください。

新芽がたくさん出てきてビッチリ綺麗な形に仕上がります。

剪定後は粒の化成肥料でけっこうですのであげてあげてくださいね。

 

剪定する時期としては遅くはないですが、3月ぐらいに剪定してあげれると今頃はすごく綺麗な状態になってると思います。

 

刈り込みに耐えられる植物とそうでない植物があるので、剪定しようと思っている植物はどういった選定の仕方がいいのかはよく確認してから剪定してくださいね。

 

それでは素敵なグローンライフを!