こんにちはす!
園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。
前回投稿から早1週間が経過してしまいました…
お店としてはコロナの影響もあり最近までご来店される方が非常に多かったのですが、やっと落ち着いてきた感があります。
でもなんか妙に仕事が多く忙しいんですよね…
言い訳はそれぐらいにして、
今回はハンギングトマト植え付け後8週間の報告です。

成長具合はこんなもん。
もう大きくなることもないから全体のサイズ感の報告とかはよさそうですね…
見てすぐに気付くかと思いますが、全体的に赤色が目立つようになりました。

こんな感じで熟してきたものが多数!
そして黙って収穫してすでに試食も済ましております。(すみません)
ラベルには甘いトマトが採れる的に書いてあったのですが、
味としては酸味がやや強く、美味しい!とまではいかなかったです。
(これは私の育て方も悪かったのかもしれませんが…)
そして一番気になったのが皮が硬いこと。
普通に口の中に最後まで残りました。
うちの奥さんも試食したのですが、普通に皮は口から出してました…(笑)
ちょっと味は残念感が否めないのですが、特に脇芽取りなどせずに育てられるという点は非常にラクで助かりました!
放任栽培系のミニトマトで他にはシュガリーテールという品種があるのですが、来年はそっちを試してみようかな。
ちょっと最終回感がありますが、このまま育ててまた味などに変化がありましたら報告します!
それでは素敵なグリーンライフを!