こんにちはす!
園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。
本業の園芸店がお陰様で忙しく帰ってきては倒れるように寝てしまう日が続いてしまい、少し更新の間隔が空いてしまいました…
今回は以前読んだ本のご紹介です。

『がんばらないガーデニング』
なぜか表紙が汚れてしまっていますが…
なんでもがんばらろうとしてしまうと長続きしないもの。
がんばらないようにゆるーくやることが大事です。
特にガーデニングに関しては好きで頑張るならいいのですが、
やってみようとか興味を持った人が頑張ってしまうと大変な思いをして挫折してしまったりするものです。
ガーデニングに興味はあるけど、あまり手間をかけたくないなとか、手軽にやってみたいなと思っている方に読んでみてほしい本です。
本の概要は、
まずは自分のお庭の性質を知ること、
大まかな植物の性質を知ること、
そして植栽プランを立てる。
そのあとのスケジュールや、管理の方法の工夫、ガーデニングが楽しくなるような便利な道具などちょっとひと知恵的な情報が書いてあります。
写真はありませんが、かわいい手書きイラストが多く全体的にゆるい雰囲気で読みやすい本です。
ガーデニングに興味がある、ガーデニングに疲れてしまった人など、
ちょっとガーデニングに対して億劫になってる人は読んでみると面白いと思います。
これを読んであなたもレイジーガーデナーになりましょう!
それでは素敵なグリーンライフを!