こんにちはっす。
園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。
毎日更新することを目標としているのですが、
最近は日が空いてしまうことが多くなってしまっています。
(普段から毎日はできていませんが…)
その理由として少し心を病んでしまったことにあります。
うつ、ではないのですがうつっぽい状態という感じです。
実を言うと過去に2度ほどこのような状態になったことがあります。
そのうちの1回、最初の1回なのですが、それはうつと診断されました。
その過去2回の経験があったために今回は「あれ?うつっぽいぞ」と自分で自覚することができ。
早めにお医者様にかかることができました。
うつっぽいぞという症状というのは、僕の場合だと
・胸が締め付けられるような思い。焦燥感。
・喉のあたりにつっかえがあり、なんとなく気持ち悪い
・体が重い、しんどい
・やたらと眠たい
こういう症状がありました。
その他にもよく言われるのが、
・寝付きが悪い、眠れない
・イライラする
・何をしても楽しくない
・食欲や性欲が沸かない
なども言われたりします。
うつの症状をいち早く治す方法。
それはうつの原因を取り除くことです。
それが環境であれば身を引くことです。
極端に言えば、家庭であれば家を出る。仕事であれば仕事を辞める。
そういうことです。
でもそう簡単にはいきませんよね。
今回、僕が自覚している原因は仕事と家庭の両方です。
元々メンタルが強くないので、様々な要因が重なって症状として現れました。
仕事の量だったり残業だったり、上司の言葉だったりメモ書きだったり、妻の言葉だったり態度だったり。
全てを抱え込んでしまったのです。
いち早く治すには仕事を辞め、家庭を放棄しどこかへ行くことですが、なかなかやっぱりそうもいきません。
そこで先生から勧められた治療法が、
『認知(行動)療法』です。
本を買ってみました。

調べるといろいろ出てきます。
漫画でわかるシリーズもありました。
でもなんとなくこの「ノート」というところに惹かれてこの本にしました。
今読み進めているところですが、
認知(行動)療法というのは自らで自らを治療する方法です。
自分でどういう状態にあるか、どういう考え方をしているか、どういうことが原因になっているかなど、自らのことを認知して、問題を解決して改善していきましょうという治療法です。(ざっくり言うとそういうことのようです。)
もし僕と同じような症状で悩んでいる方がいれば試してみるのもいいかもしれません。
あとお医者様から言われたのは、
心を健康に保つには運動をしなさいと言われました
一人でできる運動で考えて…
走るのもあんまり好きじゃないし、車通勤を自転車通勤に変えてみるとかも考えたけど
どれも想像して楽しそうじゃない。。。
楽しくないと続かないよなあと思って考えた結果。
中学生までやっていたこともあり、好きな野球をしよう!と、
なのでまずは素振りから始めよう!と、
というわけで形から入る僕はバッティンググローブとバットを求めて奔走中ですwww
こちらも何か進展があれば報告してみたいと思います。
何かに悩んでこのブログに行き着く人はまずいないと思いますが、
すぐにお医者さんに行くか、だれか相談できる人に話してみてください。
心の内を誰かに話すということで心が晴れるということは多分にあります。
心が晴れるということが大事なんだと思います。
それでは、これも含めて素敵なグリーンライフを!