気になる木 ウェイゲラ・ウイングスオブファイヤー

こんにちはす!

 

園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。

 

今回はいつかお庭を持ったら植えたい木、

ウェイゲラ(ワイゲラ)・ウイングスオブファイヤーです。

こんな木です。

ウェイゲラ(ワイゲラ)・ウイングスオブファイヤーはタニウツギの仲間です。

タニウツギとかオオベニウツギとかあんまりよくわかっていませんが、良いものは良いんです。

 

葉が大きくかなり存在感がある落葉低木です。

葉色が明るい緑色で、環境が合えば夏ぐらいから紅葉が始まります。

写真の少しピンクっぽい紅葉部分もそんな感じかな。

秋の紅葉も鮮やかな赤色でとても綺麗です!

とはいえ僕もあんまりよくわかってない部分が多いです。

ただ葉が大きくカッコいい!という印象で、とにかくカッコいいからいつかお庭に植えたいのです。

 

この写真も生産者さんに「広い日当たり良いところに植えてみてください。すごく綺麗にカッコよくなりますから」と言われて広くはないですが大きめのルーツポーチに植えて日当たり良いところに置いといてみたものです。

 

元はこのサイズで

これを植えて1年ぐらいで

こうです!

 

落葉樹なので葉が落ちた時に短く切り詰めると来年葉がギュッと詰まってボリュームある形に仕上がっていきます。

しかも初夏には可愛いピンクの花が咲きます!(まだ見たことありませんが…)

 

斑入り葉じゃなくても見てて飽きない葉を持っていると僕は信じてやまないウェイゲラ・ウイングスオブファイヤー。

お庭にカッコいいを少し足したい時にどうぞ!

 

それでは素晴らしいグリーンライフを!