気になる木 グレビレア・ロビンゴードン

こんにちはす!

 

園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。

 

気になる木のご紹介〜

この木はいつか庭を持ったら植えたいと思ってます。

グレビレア・ロビンゴードンです。

 

オーストラリア原産の常緑樹です。

オーストラリアプランツを植えてみたいな〜と思ってる人には非常にいい入り口の植物です。

耐寒性もあり(−4度ほど)、病害虫もほとんどなく非常に育てやすいです。

ブッシュ状にわさわさと茂ってくれるのも素晴らしいっす。

しかも花がほとんど1年中咲くぐらいの四季咲き性も兼ね備えております。

 

これが

 

 

こうなります。

かなり鮮やかな赤色で目を惹きますね〜

花期も長く、一穂咲き終わったらその脇から新しい花芽が上がってきて次々に咲きてくれます。

しかも葉っぱもかっこいい!

 

そしてオーストラリアプランツは肥料分が苦手なものが多く、このロビンゴードンも例に漏れずです。

肥料分のリン酸成分が苦手で、与えるとしたらリン酸分が5以下のものを与えるようにしましょう。

肥料成分は袋に『10−10−10』こんな感じで書いてあります。

これは左から順番にチッ素、リン酸、カリの順番なので、

真ん中の数字が5以下のものを選びます。

『5−3−5』とかですね。

 

非常によく似た品種にココナッツアイスがあります。

こちらは葉の感じが細くすこーし柔らかい印象です。

花も薄いピンク色です。

育ち方などはそっくりなので、ここの選び方は好みかな〜。

私個人的にはロビンゴードンの方が好きです^^

 

それでは素晴らしいグリーンライフを!