私が育てている植物1−4 アクメナ・リリーピリー

こんにちわん!

 

園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。

 

前回の続きから

私の育てている植物をそれぞれ紹介していきます。

右から2番目の黄緑色の葉っぱ、アクメナ・リリーピリーです。

明るい雰囲気が素敵な常緑樹でオーストラリア原産です。

こちらはお店でワークショップをやった時の小さい苗を植えたものになるのですが、本当はもっとワッサワッサしてます。

昨年の秋に植え替えをして結構剪定をしたのでこんな感じになってしまっています。

 

オーストラリアでは20mにもなっている木が確認されているそうですが、日本ではせいぜい3mぐらいではないかと生産者の声をいただいてます。

現地では海岸沿いに自生していてるとのことなので、おそらく潮風にも強いでしょう。

しかも現地では生垣にもよく使用されるそうです。

つまりどういうことかというと、刈り込みにも強いということです。

適当にバリバリ切ってしまってもすぐ芽を出してきてくれます。

またこの新芽が赤っぽいようなピンクっぽいような色で出てくるのですごく素敵なんですよね〜

まだ見たことはないですが春に白いフワフワしたような花(ギンバイカのような花)を咲かせ、その後実を付けます。

その実が最初は白色なんですが、熟してくると濃いピンク色に。

生色には向きませんがジャムにするとキレイなピンク色のジャムができるのでオススメです。

 

生産者に言わせると成長は早くもなく遅くもなくということなんですが、僕の地域で様子を見ているとなかなか成長しないような印象です…

こちらに関しては引き続き様子を見ていきたいです。

 

ちなみにこちらも先日シジギウム・サザンライトの記事でご紹介した両筑デザインプランツさんで購入することができます。

オーストラリアプランツと斑入り植物を主に生産されているので一度オンラインショップを覗いてみると面白いと思いますよ!

 

それでは素晴らしいグリーンライフを!