こんにちはす!
園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。
引き続き自分の育てている植物をご紹介していきます。

今回はこの写真の真ん中の、イギリスナラ・アルゲンテオマルギナータです。
なかなか覚えにくい名前ですが、いわゆるナラの木です。
庭植えではコナラとかクヌギとかが有名ですね。

この写真のイギリスナラは鉛筆のような細い棒ですが、こう見えても仕入れてから2年以上は経過しています。
お店での管理が悪かったのかなかなか太くなってございませんね…
イギリスナラ・アルゲンテオマルギナータはいわゆる斑入り葉のナラです。葉の外側に白い斑が入ります。
しかも実としてできるドングリにもキレイな斑が入るのが特徴です。
ナラ独特の葉の形と、美しい白い斑が相まってとても美しいです。
しかもこの斑は直射日光でも焼けにくいときては素晴らしい!
今はまさに鉛筆のようですが、葉っぱが展開してきたらまたご紹介いたします。
こういう植物を家のシンボルツリーとして植えたいものですよね〜。
次回はこの左側にあったアカシア・ブルーブッシュです。
それでは素敵なグリーンライフを!