100円ショップでエアプランツを買ってみましたよ

こんにちはっす!

 

園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。

 

冷凍チャーハンは圧倒的に「焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ・チャーハン」好きです。

 

今回は100円ショップで売っているエアプランツを買ってみました。

最近は100円ショップでも植物をよく見るようになってきました。

 

100円ならば試しに買ってみてもいいかななんて思いますよね。

僕もそのクチで、気になっていたエアプランツを買ってみました。

 

写真だとアップにしていて大きさがわかりにくいのですが、

本当はこのぐらいのサイズです。

 

エアプランツは霧吹きをシュッシュッとしとけば大丈夫で簡単ですとかよく書いてあったりしますが、

本当はもう少し気をつかってあげて育ててあげることが必要です。

エアプランツに一番大事なのは風通しで、空気が止まっているところではかなり辛い環境でお亡くなりになることもあります。

またお水は霧吹きでもいいのですが、それだと足りないことも多く、本当はバケツなどに水を張って沈めてあげるほうがいいです。

 

ちょっと難しそうって思うかもしれませんが、その2点に気をつけていただければ大丈夫です!

時々の換気とお水やり。ポイントです!

 

エアプランツって品種にもよりますが、その昔現地では緩衝材として使われていた過去があります。

それぐらい現地ではありふれた植物だったのですが、いつしか価値を見出されて今では高価な取引をされるほどにもなりました。

 

このへんまだまだ勉強不足で間違ってたらごめんなさい!

 

今度は100円ショップで売っている観葉植物を買って大きくしてみたいですね。

それでは素敵なグリーンライフを!