2月にガッツリ切ったブルーベリーが今どうなっているか、ご覧あれ!

こんにちはっす!

 

園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。

 

お仕事が忙しくなかなか更新できておりませんが、今回はそんな中でも自分でも成長が楽しく、これからも楽しみな植物の成長報告です!

 

うちではお相手がおらず、実は付かなかったあの子。

そう、ブルーベリー・ピンクレモネードです。

前回5月の記事ではこんな感じになっておりました。

それが今どうなっているか。

2月にガッツリ切った状態からの比較でお見せしましょう!

 

2月にガッツリ切った姿

こちらがバチバチっと切った姿。

これが8月最後の状態で…

こんなになってます!

 

ちょっと正面から。

ちょっと上の方から。

 

無駄に何枚か撮っちゃいましたけど、いかがですか?

 

2月の状態でこんな切るんかい!って感じだったものが8月にはここまでもっさもさになります。

これが切らずにそのまま成長させていくと上へ上へと伸びていき幅が出ずにヒョロヒョロとした形になりやすいです。

ツツジ科というぐらいで刈り込みには強いので、一度は実を諦めてガッツリ切り詰めちゃうのも一つの手ですよ!

ただし切り詰めるのは葉っぱがない冬場にしてくださいね。

 

これだけ成長してくれると手をかけただけのことはあって嬉しくなりますし、楽しいですよね〜。

ブルーベリーの苗を買い足して来年は身も楽しみたいなあ。楽しもうかなあ。。。

 

夢というか楽しみが広がりますね!

それではみなさまも素敵なグリーンライフを!