ハンギングトマト植え付け7週間後の報告
こんにちはす! 園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。 ハンギングトマトの植え付け7週間後の報告です。 最終的に思ったほど枝垂れませんでした。 完全に成長は止まりました。(気付いてたけど) 次…
こんにちはす! 園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。 ハンギングトマトの植え付け7週間後の報告です。 最終的に思ったほど枝垂れませんでした。 完全に成長は止まりました。(気付いてたけど) 次…
こんにちはす! 園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。 今回は、ちゃんと管理しているのに新芽が出てこない。枝先が枯れてきたなどの様子がおかしいなと思った時に疑う虫です。 パッとみて虫がいる!とはな…
こんにちはす! 園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。 今日は害虫のお話。 この時期になるといたるところで確実に見るこの虫。 このワタワタした虫。 白いワタワタが木にへばりつくのでちょっとヤバイ!…
こんにちはす! 園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。 暖かくなってきてバンクシアの伸びがすごいです! ギュギュギューンとこんな感じ。 前回、新芽がちょうど伸びてきたぐらいだったのですが、 こ…
こんにちはす! 園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。 今回はハンギングトマト植え付け6週間後の報告です。 植え付けてもう6週間経つのか…という気持ちです。 成長はこれが限界そうです。 あとは収穫…
こんにちはす! 園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。 前に紹介したオオカナメモチ・ピンククリスピーのその後の成長をご紹介します。 これが植えた頃のオオカナメモチ・ピンククリスピー。(3月4日…
こんにちはす! 園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。 シンボルツリーを選ぶ時のちょっとした豆知識をひとつ。 庭木を選ぶ時に、根元から幹が何本も上がっている株立ちと、幹が1本しっかり上がっている単…
こんにちはす! 園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。 今回は気になる木というか、オススメの木なアメリカアジサイ・アナベルです。 こちらの写真はアナベルの終わりかけの写真です… 以前、生産者さんの…
こんにちはす! 園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。 今回は気になる木として斑入りヒメユズリハを紹介したいと思います。 斑入りヒメユズリハはトウダイグサ科の常緑低木です。 この写真はかなりの…
こんにちはす! 園芸店で働きながら園芸店を開くことを夢見るごとうです。 今回はハンギングトマト植え付け5週間後の報告です。 それではこちらです! あんま成長を感じないんですが… 植えるルーツポーチが小さかったです…